Japan Arboriculture Society

一般社団法人Japan Arboriculture Societyは林業、造園業、その他樹木や森林との関わりを業とする技術者や、これを志す人、樹木等との共生を目指す全ての人が業界の垣根を越えて集い、森林文化の根付いた社会とさらに自然溢れる日本の実現を目指しています。
JAS(Japan Arboriculture Society)は、ISA(International Society of Arboriculture)の公認提携団体AO(Associated Organization)です。
JAAからJASへの移行
JASは2024年7月にJapan Arborist Associationから、事業を承継しました。
日本国内におけるアーボリカルチャーの先駆者として活躍しJapan Arborist Associationをはじめとする団体の設立、繁栄の歴史の中心を担った多くの方々の努力と熱意をJapan Arboriculture Societyが次世代に引継いで参ります。
Japan Arborist Association 歴任会長

2008年
株式会社ツリークライミングワールド会長/ファウンダー
John Gathright 博士
2013年 正式にISAのAOとして調印

2013年
文吾林造園株式会社 代表取締役
原孝昭氏

2018年
株式会社緑屋樹木医事務所 代表取締役
市川幸典氏
Japan Arborist Association 歴任ISAリエゾン

2008年
株式会社ツリークライミングワールド会長/ファウンダー
John Gathright 博士

2014年
Annの森プロジェクト 代表
安藤義樹氏

2017年
髙橋晃展氏

2020年
TREE CARE Ujiyan 代表
宇治田直弘氏
Japan Arborist Association 開設に尽力した中心メンバー
Jim Skiera氏, Peter Jenkins氏, 後藤由紀夫氏, Derek Vannice氏, Eric Duchinsky氏, 小木曽康二氏
JASの主な活動
- TRAQ:ISA認定樹木リスク評価試験の実施
- TREE CLIMBER:ISA認定 資格実技試験の実施
- JTCC:ISA主催ITCCツリークライミング世界大会へ繋がる日本代表選考会開催
- 海外で開催される大会への出場サポート
- ISAから発信される情報の提供
- 樹木・森林にまつわるコラム、ピックアップ記事の掲載
最新情報
【JASの推奨教育団体】
- ATI(Arborist® Training Institute)(アーボリストトレーニング研究所)